Wayback Machineに残っている過去のサイト情報の削除依頼の方法を解説します。
削除依頼をする際に、用意するものが2点あります。
- サイト所有者を証明するページ
- ドメインメールアドレス
これらの2つを、まず用意します。
サイト所有者を証明するページ
THIS IS MY DOMAIN(これは私のドメインです。)という固定ページを作成します。
↓作成したページはこんな感じ
全文コピペして作成したら良いと思います。
URLやcontact addressは各自のサイトURLやドメインメールアドレスに変更して下さい。
ドメインメールアドレス
GmailやYahoo!メールで送っても相手にしてもらえませんでした。
ドメインメールアドレスで送る必要があります。
各サーバーによってメールアドレスの作成方法があると思いますので、公式ページのQ&Aなどから作り方を調べてみて下さい。


このブログサイトではConoHaを利用させていただいてます。
Wayback Machine運営への削除依頼メールを作成
運営への連絡は【info@archive.org】に送ります。
今から紹介する文をコピペして送っても大丈夫です。
サイトの削除依頼をする
Please delete my site (URL) on the wayback machine.
WaybackMachineにある私のサイト情報を削除して下さい。
するとサイト所有者である証明をしなさい。
と返信がありますので、先ほど説明したサイト所有者を証明するページのリンクを貼って送ります。
サイト所有者であることを伝える
Please visit my domain verification page to check.
こちらのページに、アクセスして確認して下さい。
運営から完了の連絡が届く
Hello,
The following has been submitted for exclusion from the Wayback Machine at web.archive.org:
サイトURL
Please allow up to a day for the automated portions of the process to run their course and for the changes to take effect.
こんにちは、 以下は、web.archive.org の Wayback Machine から除外するために提出されました。 サイトURL プロセスの自動化された部分がコースを実行し、変更が有効になるまで、最大 1 日かかります。
これで削除依頼は完了になります。