MENU
ショウ
暗号通貨2017年参入の雰囲気投資家/自慢はそんなに稼げてないけど退場してないこと/得意技は高値で買って安値で売る!!/思ったことを、ただひたすら書くだけのブログですん!!

Seiブロックチェーン最新動向:急成長の背景と今後の展望

2025年9月7日時点で、SeiブロックチェーンがDeFiとゲーミング分野で目覚ましい進捗を見せているとのことで🔥

現在のトークン価格は0.29ドル

EtherscanによるSeiscanのローンチや、DEX出来高724%急増、さらにはMetaMaskやEpic Storeとの統合など、Seiのエコシステムは急速に拡大中

目次

Seiscanのローンチ

透明性と信頼性が向上

Etherscanが提供するSeiscanがライブとなりました。

Seiネットワークのトランザクションやウォレット、スマートコントラクトのデータをリアルタイムで追跡可能になるそうです。

Etherscanは1日10億以上のAPIコールを処理する実績を持ち、開発者やユーザーにとって信頼性の高いインフラを提供。

Seiscanの導入は、SeiのEVM互換性を最大限に活かし、開発者にとって使いやすい環境を整備します。

DeFiプロジェクトや機関投資家にとって、透明性とデータのアクセシビリティが向上し、エコシステムの拡大を後押し!!

Sei上のDEX出来高が724%急増

トレーディング特化の強み

Sei上の分散型取引所の取引量は、過去1年で724%増加しているみたいです。

8月の取引高は13億ドルを記録。7月の15.6億ドルからはやや減少

急激な出来高増加は、市場でのSeiの採用が進んでいる証拠と見られています。

7月から8月への16.7%減は、短期的な市場変動(下落相場)や競争の影響を示唆し、持続的な成長が今後の課題に!

21Shares がSeiのETFのS-1申請

機関投資家が注目??

資産運用大手の21Sharesが、SeiのETFのS-1申請を提出

※S-1申請を提出しただけで承認されるかは別

CoinSharesは欧州でSEIステーキングETPをすでにローンチしています。

SeiがMetaMask、Backpack、Circleとの統合

ユーザー基盤の拡大

SeiはMetaMask、Backpack、Circleと統合。

これにより、ユーザーはMetaMaskを通じてSeiのdAppやNFTに簡単にアクセス可能に!

MetaMaskの統合は、Ethereumユーザーの移行障壁を下げ、Seiのユーザー基盤を拡大

Circleのサポートは、DeFiや機関投資家にとって安定した取引環境を提供。


この統合は、利便性を高め、エコシステムの成長を加速させてくれる!

Seiの驚異的なユーザー活動

100万デイリーアクティブウォレットと300万のアクティブトランザクション

Seiは1日あたり100万のアクティブウォレットと300万のアクティブトランザクションを記録

8月には月間ユニークユーザー数が1300万に達したみたいです。

TVLも年初の500万ドルから5.6億ドルに急上昇。(ピーク時は6.87億ドル!)

Sei V2アップグレード後の急増

  • アクティブウォレット:1300→約90万
  • アクティブトランザクションデイリー:5.7万→165万

Seiブロックチェーンが盛り上がることでYAKA Financeの報酬や今後エアドロップを控えてるYeiFinance(Sei上のトップDEX)も一緒に盛り上がってくれそうで楽しみ!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次