話題のChatGPTをホーム画面に追加して動かすやり方が流れてたので、早速試してみました!
作業時間は10分くらいあれば可能です。
とりあえず使ってみる精神で設定したい方は読み進めて下さい。
目次
アカウント登録からAPI Keyの取得、ショートカットの作成
アカウント登録
メールアドレスと電話番号のみで登録できます。
API Keyの取得
こちらのリンクからAPI Keyの取得が出来ますので、メモなどにコピペしておいたら良いと思います!
ショートカットの作成
あわせて読みたい
こちらのリンクからショートカットの作成をします。
ショートカットの編集とホーム画面への追加
次はショートカットに追加したChatGPTの編集と、ホーム画面への追加です。
編集といっても先程取得したAPI Keyの貼り付けだけなので簡単です!
ショートカットの編集


ショートカットを開いて赤枠のアイコンを長押しします。


編集をタップ。


赤枠の部分にコピーしたAPI Keyを貼り付け。


最後に完了をタップで編集は終わりです。
ホーム画面への追加


ホーム画面への追加はアイコンを長押しして、共有をタップ。


ホーム画面に追加をタップして終わりです。
使用例
実際に起動させてみます。


ホーム画面に追加したChatGPTをタップするとショートカットが起動します。


ここで質問したいことを打ち込みます。
今回は「ChatGPTで出来ること」を入力して聞いてみます。


すると、答えが返ってきます。
質問した答えが全て性格な訳ではないので注意が必要です。