TGE待ちで暇です。

4月は特にお小遣いとも言えるようなエアドロも無く終わってしまいましたね〜

5月は何か降ってきてほしいところ!

エアドロ活動してる人は現物投資やDeFi運用してるウォレットとは別ウォレットでやってますよね?

最近Xのハッキング被害や口座への不正ログインなどがよく目に付くので色々と不安です…

目次

5月1発目のエアドロップ

HyperEVMのLoopedHYPEからアナウンスがありましたね!

LoopedHYPEはEVM上のHYPEトークンをステーキングしてLHYPEを受け取ることが出来るのでHyperSwapなどでスワップにも使えますし、資金ロックされない点も良いです。

HyperSwapもポイントシステムがあり、何気なく毎日適当にスワップしてたらエアドロがあるかも?

後、Ethenaシーズン3のエアドロもClaimできるようになっていました!

あわせて読みたい

これはSolv Protocolのエアドロ狙いでSolvBTC.ENAを入れてた分かな?参加が遅かったEtherealシーズン0で入金したUSDe分のポイントはシーズン4になると思います。

Etherealもそろそろシーズン0が終わるはず。

ステーブル運用は正解だったのか

今年に入ってからステーブルコインの比率を上げてエアドロップを狙っているのでアルト上昇の恩恵をそこまで受けれていませんし、一時はドル140円割る勢いだったので「あちゃ〜」と思いましたが、正解不正解はとりあえず無くて戦場に残る事はできてます。

もちろん資金は増えた方が良いですが、活動出来ないくらいの痛手は避けたい。

プロジェクトのTGE待ち

  • OpenEden
  • Ethena
  • Ethereal
  • Huma Finance
  • Multipli Finance
  • Noble
  • Momentum

この辺りに今資金を入れています。

各プロジェクトの記事がブログ内にあるので読んでやっても良いよ!って方は読んでリンクから登録してくれると喜びます。

で、HumaFinanceがそろそろTGEなんじゃないか?と噂されてますね!

Arfとのコラボの時と、今回始まったHuma2.0でも入金してるのでTGEが少し楽しみです。

Nobleはカウントダウン68日と表示されてるし、Multipli FinanceはTVL100M到達でシーズン1が終わり、シーズン3が終わり次第TGEとかいう一生TGEされないのでは?と思い出しています。笑

Etherealは5月までシーズン0が続くと言われており、TVL(1000M)10億ドル到達したそうです!

Ethena上に作られたプロトコルだけあって強いです。

Ethena自体が一定の人気を獲得してますしね!期待してる!

トレード系

  • GRVT
  • Ostium

この2つを触っています。GRVTはエポック8くらいまでは順調に減らさずTire3バッジですが獲得出来てたんですけどBTCの乱高下で見事にぶっ飛びました。追加入金で現在エポック11が開催中です。(いつまでやるん?

OstiumはステーブルUSDCをVaultに入れて利回りを得ながら(少額なので利回りもクソもないがw

ドル円のトレードをハイレバでやってます。

Ostiumはエポックではなくフェーズと表記されてますが、まあ特に違いはないです。現在フェーズ5が開催中です!

フェーズ4から参加して126ptという、すっごい微妙なポイントが貰えました。Xのポスト見るとVaultだけよりトレードはした方が良い感じなので頑張ってみましょう!

Bera関連で入れた資金の引き出しが可能に

という事で、Bera関連の時にデポジットしたSolvBTC.BERAやconcreteに入金したUSDeが5月6日〜7日くらいに引き出しが出来るようになります。

次はどこに入れてみようかなーと検討中です。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次